コロナワクチン接種予約は市のサイトから! 平日、日曜、選べます▶︎詳しくはクリック
当院は、コロナワクチン接種を行っています。ファイザーのワクチンです。
市のネット経由で予約ができます。(電話予約はできません、窓口での予約もできません)
予約枠は入荷状況により、随時更新します。3/21現在ワクチン在庫がたくさんありますので、平日、日曜祝日と、予約枠を幅広く設けました。時間帯も午前、午後とありますので、ご都合にあわせて予約してください。
1回目(初めて打つ方)はネット経由ではとれませんので電話で問い合わせてください。なお、11歳以下の小児用のワクチンは取扱いがありません。
3回目(追加接種)予約の方で、以下の条件を満たす方は、市のサイトからログインして予約をお取りください。
・12歳以上
・2回目接種から6ヶ月以上過ぎた方
・接種券が手元に届いた方
・居住地は問いません
・1.2回目がファイザーでもモデルナでもどちらでも可能
・1.2回目の接種場所は問いません
・コロナにかかった方は、3ヶ月は免疫が保持されるということなので3ヶ月ほど経ってからの接種をおすすめしますが、1ヶ月以上経っていれば予約できます。
年始休診のおしらせ、1/10祝日午前営業のおしらせ▶︎詳しくはクリック
2022年 営業時間のおしらせ
1/4(火)〜1/7(金) 休診
1/8(土)〜 通常営業
1/10(月)祝日 午前中営業(小児科専門外来もあります)
以降、通常営業になります。
2022年
2021年末から2022年1/3までの診療がおわり、1/7まで休診となります。
そして、1/8(土)から診療開始となります。皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お休みを利用して、クリニック中の床ワックスをかけてもらいました。ピカピカで気持ちのいい年始です(^^)
2021年度インフルエンザワクチン、現在在庫がたくさんあります!予約なしでも是非どうぞ!詳しくはこちら▶︎
インフルエンザワクチンについて、よくお読みになってください↓
【優先接種】11/8(月)〜当院かかりつけ(定期的に薬を処方)の方。
【すべての方】11/22(月)〜接種開始。
・ホームページのLINE予約から予約してください。
・当日枠として、直接窓口来院も可能です。ただし在庫によっては受付ができない場合があります。当日、電話での在庫問い合わせにはお答えできません。12/26現在、入荷がありましたので、在庫がたくさんあります!
【注意事項】
・65歳未満の方 平日、土日祝日も接種可能。値段 : 平日は4000円(税込)、土日祝は4500円(税込)。
・満65歳以上の方、満60歳~65歳未満の方で市の基準を満たす機能障害のある方 平日のみ接種可能。土日祝日は接種できません。値段:2300円(税込)。
・12歳以下の小児 1回目の受付は11月中のみです。2回目の分は、来院時受付にて2-4週以内の日時で予約します(12月中の予約となります)。まちがえて、12月に1回目予約を入れた場合は、当院では2回目は予約できません(1月はワクチンが終了見込みのため)。
・何らかの理由で2回目のみ当院で予約したい方: 受付可能です。
・ワクチンが追加で入り次第、予告なく予約枠の増減があります。現在枠が埋まっている場合も定期的に更新されます。
年末年始、今年も営業します。発熱外来もあります。詳しくはクリック▶︎
今年も、年末年始(三ヶ日まで)休みなく営業します。
12/28(火)まで 通常営業
12/29(水)〜1/3(月) 9:00〜13:00まで営業します(受付は12:45まで)。小児科専門外来あります※。発熱外来は、9:00-11:45までは電話予約制で、11:45-12:45までは予約なしで受診できます※※。
1/4(火)〜1/7(金) 休診
1/8(土)〜 通常営業
1/10(月)祝日 午前中営業
※年末年始の小児科専門外来は12/29,12/30,12/31, 1/2,1/3 はあります。
※※咽頭痛、咳、熱、など風邪症状のある方は、発熱外来を受診してください。一般外来ではそれらの症状がある場合、お断りすることがあります。
片頭痛発作の予防注射薬の取り扱いをはじめました。詳しくは▶︎
片頭痛をひきおこすCGRPという物質の働きを抑えて、頭痛発作を起こりにくくする、片頭痛予防薬(注射)の取り扱いを開始しました。医療保険適応です。
現在(2021.10月)当院で取り扱いがあるのは、エムガルディという注射薬です。
初回は2本、その後は1ヶ月ごとに1本を、クリニックで皮下注射するタイプのものです。
効果として、片頭痛の起こる日数が減る、痛み止めを飲む回数が減ることが期待されます。
この治療が適応になる方は、月に何度も片頭痛が起こる方で、今までに片頭痛のさまざまな薬を試したけれど効かずに、生活に支障をきたすような方となります。
注射薬の値段は少しお高いと感じるかもしれませんが、毎日頭痛で困っている方には朗報かもしれませんね。
詳しくはDrゆきこの外来の日に、クリニックにてご相談ください!
頼れるドクターに、当院が掲載されています
『頼れるドクター田園都市版 2021-2022』
に、当院が紹介されています☺︎
さらに特集ページ「おしりのトラブル」には、院長がおしり周辺の病気について説明しています。
書店で見かけたら是非ご覧ください♪
コロナワクチン日曜午後も実施中
5月から始まった新型コロナワクチン接種。梶ヶ谷クリニックは、今も毎日毎日行なっています。
一時は市からのワクチン供給が突然少なくなり、皆さまにご迷惑をおかけしたこともありますが、現時点ではある程度の入荷が見込めています。
オンラインで毎週ワクチン予約の募集をしていますが、やはり日曜午後は人気がありますね。ほぼ毎週、日曜診療後、院長はひたすらワクチンを打っています。
ただ、当日キャンセルが最近増えており、本当に困っています。かかりつけワクチン待機リストも底をつき、最近ではTwitterで臨時募集をかけています。皆さんからは比較的すぐレスポンスがあり、大いに助けられています(T-T)
また、保護者の名前で予約をして、実際打ちにくるのは子供さん。というパターンもチラホラあります、、、やめていただきたいです(カルテ登録がされていない、本人の確認ができない場合もあるので)。ぜひお子さんご本人の名前で予約をとってください。
お互い気持ちよく、ワクチン予約と接種をしたいですね。
本日、日曜午後も大量に準備しましたが、おかげさまで余ることなく打てました↓
これからワクチン予約したいな、と思っている方、ホームページから予約方法をご確認くださいね。Twitterもぜひフォローを!
新型コロナワクチン予約枠拡大します!
梶ヶ谷クリニックでは5月2週目からコロナワクチン接種を始めましたが、はじめのうちは入荷量が少なく、かかりつけの皆さん全員に打つということはなかなか難しい状態でした。
しかし、今月中旬から入荷量も安定したため、当院での予約枠を拡大することにしました。
6/27(日)からしばらくの間、日曜日の午後を、ワクチン専用外来としてオープンします。
また平日も、診療時間前、診療時間内、と幅を持たせて、ワクチン予約枠を設置しています。
当院の待合室は広く開放的に配置されており、常に窓を開けて、空気の入れ替えをしておりますのでご安心ください。またクリニックは一階にありますのでバリアフリーで、駐車場からそのままお入りいただけます。
予約は、接種券にのっている川崎市の予約サイトからの予約となります。詳しくは新着情報をご覧ください。
お電話での受付は現在行っておりません。
また、ワクチン後の発熱や疼痛に備えて、自費のカロナールも販売しておりますので、ご希望の方は受付にお声を掛けてください。
ファイザーワクチン用の巨大冷凍庫も-75℃でスタンバイ中です(^ ^)
川崎市在住の接種券をお持ちの方(年齢と基礎疾患は不問)、ワクチン接種バンクに登録しませんか?ワクチンが余った時にご連絡がいきます!詳しくはクリック▶︎
- ワクチン接種バンクは、
- 川崎市に住民登録がある方かつ、接種券をお持ちの方で、1度も新型コロナワクチンの接種をしていない方を対象にしています。
- ワクチンにキャンセルが発生した場合、医療機関の近隣にお住まいの方に、川崎市新型コロナウイルスワクチン予約コールセンターから御指定の電話番号にお電話を差し上げるシステムです。
- 是非ご登録を!
- 下記をクリック!
- https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000129189.html