おしりから突き上げるような痛みPAIN

おしりから突き上げるような痛みPAIN

おしりから突き上げるような痛み

「お尻から突きあげられるような痛み」がある場合に考えられる原因と対処法について以下に説明します。

内臓に近いお尻からの痛みは、多くの人にとって心配な症状です。その痛みの特徴に基づいて、考えられる原因や関連する疾患について解説いたします。

持続的にズキンと刺さるような痛み、ギューっとねじるような痛みが続く場合など、お尻から突き上げられるような痛みの原因として、痔核や肛門周囲の炎症が関与している可能性があります。もし痛みの場所に熱感を感じる場合は、少し冷やすことで痛みが和らぐことがあります。また、痔核の場合は温浴が有効とされています。

具体的な疾患としては、以下の2つが考えられます。

痔核(外痔核)

無症状の場合もありますが、外痔核が腫れ上がり、肛門内に収まらなくなる血栓性外痔核になると、痛みで眠ることさえ困難な状況になることもあります。

肛門周囲膿瘍

細菌が肛門周囲に侵入し、膿がたまる病気です。刺すような痛みが継続し、発熱も起こることがあります。この痛みのために座ることができないほどの症状となることもあります。

このような症状がある場合は、消化器科、外科、肛門科を受診することをお勧めします。特に肛門周囲膿瘍の場合は、症状の程度によって緊急性が異なるため、我慢できないほどの場合は夜間でも電話相談することが重要です。

一瞬ズキンとした痛みが突然起こる、定期的に現れる場合

お尻の周辺で感じる痛みは、しばしば明確な原因によって起こりますが、中には原因が不明なまま痛みが突然現れる場合もあります。たとえ原因がはっきりしなくても、神経痛などの場合には、自身で痛みが発生するポイントを特定できることもあります。その場合は、その部位を触れないようにしましょう。

以下の病気は、明確な原因が特定されていません。

お尻の近くの神経が過敏に反応したり、肛門周囲の筋肉が痙攣を引き起こすことが原因と考えられています。痛みの原因が病気ではないため、正確な診断が難しい場合があります。

痛みが自然に収まるようであれば、緊急性はありません。ただし、症状が持続するようであれば、潜在的な治療が必要な疾患が隠れている可能性も考えられるため肛門科クリニックを受診しましょう。

妊娠中や産後に痛みが起こる

妊娠中や産後におしりから突き上げるような痛みが起きる場合、以下の原因が考えられます。

痔核

妊娠中や産後、おしりの周囲の静脈が圧迫されることで痔核が発生することがあります。痔核は腫れや炎症を引き起こし、おしりからの痛みや不快感をもたらすことがあります。

骨盤の変化

妊娠中、女性の骨盤はホルモンの作用により緩んで柔軟性が増します。この変化がおしりの周囲の筋肉や靭帯に影響を与え、痛みを引き起こすことがあります。

神経圧迫

妊娠中や産後、成長する子宮が周囲の神経に圧迫をかけることがあります。これにより、おしりからの痛みやしびれが生じることがあります。

子宮後転

妊娠中や産後、子宮が後ろ向きに傾くことがあります。この状態は子宮の圧迫やおしりの周囲の痛みを引き起こすことがあります。

その他、産後の会陰切開や妊娠中の切迫早産など、様々です。

妊娠中や産後のおしりからの痛みは、個人によって異なる場合があります。妊娠中は切迫早産などの緊急性の高いものもあります。痛みが続く場合や症状が深刻である場合は、産科医や婦人科医に相談することをおすすめします。

生理や排卵時に痛みが起こる

生理痛や排卵痛は、下腹部だけでなくおしりの辺りまで痛みが生じる場合があります。
子宮内膜症は、重症化すると腰や肛門近くまで痛みが広がることがあります。一時的な生理痛の痛みには、ロキソニンなどの市販薬などで症状を緩和させる対処法もあります。
また、低用量ピルは、重い生理痛や排卵痛を解消する効果が期待できます。生理や排卵によるお尻の痛みは、産婦人科へご相談ください。

男性で痛みを感じる場合

男性特有の痛みとして考えられるのは、急性細菌性前立腺炎、慢性細菌性前立腺炎慢性、慢性非細菌性前立腺炎、慢性骨盤痛症候群など前立腺に関わる疾患です。
これらの疾患は、お尻から会陰部(陰嚢と肛門の間あたり)にかけて痛みが現れます。時には、突き上げるような激しい痛みが起こることがあります。
これらの病気は、すぐに痛みを和らげるような特効薬がありません。薬の服用と併せて、食生活や生活習慣の改善を図ることが重要です。前立腺疾患が疑われる場合は、泌尿器科へご相談ください。

我慢できないほどの痛みや高熱を伴う時は、肛門科へ

強い痛みが続く、我慢できないほどの痛み、高熱を伴うなどがある場合は、肛門周囲膿瘍が疑われます。肛門周囲膿瘍は、初期のころであれば抗菌薬の内服だけで改善が見込めます。そのままの状態でいると、痔ろうへと移行して手術が必要になる可能性があります。膿が溜まっている状態であれば、切開して膿を排出してあげないと治療することができません。
肛門周囲膿瘍が疑われる場合、痔ろうや肛門周囲膿瘍に対応できる肛門科を受診しましょう。

おしりから突き上げるような痛みは、
腸や子宮と関係があるかもしれません

おしりから突き上げるような痛みは、おしり・肛門だけでなく直腸、子宮、卵巣、前立腺、膀胱など様々な臓器に関係している可能性があります。

子宮の不調が関係する場合

女性は、子宮筋腫や子宮内膜症による月経困難症によって強い痛みが起こる場合があります。
また、子宮に細菌が感染して起こる子宮頸管炎や子宮内膜炎なども突き上げるような強い痛みが起こることがあります。
妊娠中の方は、切迫早産や常位胎盤早期剥離などが原因で、強い痛みが現れることがあります。
子宮が原因で起こる症状は、かかりつけの産婦人科にご相談ください。

腸の不調が関係する場合

腸が原因で症状が現れている場合、肛門に近い直腸で起こっている可能性があります。肛門に、いぼ痔などの痔核がある、肛門周囲膿瘍で膿が溜まっているなどの他に、直腸がん、潰瘍性大腸炎・クローン病などの炎症性腸疾患が原因かもしれません。
他に、腸の内臓神経が過敏になって起こる過敏性腸症候群によって、おしり近くに腹痛の症状が起こっている可能性もあります。
これらの疾患の有無を調べるには、消化器内科、肛門科の受診がお勧めです。

ガスや便秘が関係する場合

何らかの原因で、お腹に便やガスが溜まっていると、常にお腹が張った状態で、進行して重症化すると腸閉塞や閉塞性腸炎など深刻な状態を引き起こす恐れがあります。
たかが便秘だからといって、市販薬などで様子を見ずに、重症化を防ぐためにも排便コントロールをしっかりと身に付ける必要があります。
慢性的な便秘は、消化器内科へご相談ください。

膀胱炎などが関係する場合

膀胱や尿管などの不調によって、おしりから突き上げるような痛みが起こる場合があります。特に、急性膀胱炎や尿道の炎症が原因でヒリヒリとしみるような強い痛みが現れます。
排尿時に強い痛みが起こる場合は、泌尿器科へご相談ください。

おしりから突き上げるような痛みを緩和する方法

おしりから突き上げる痛みが起こった時に、状況に応じて患部を温めたり冷やしてあげることで、症状が緩和することがあります。 また、痔核や生理痛などは、市販の鎮痛薬で一時的に症状を緩和させることができます。ズキズキするような強い痛みには、市販薬が効果的ですが、何度も痛みが繰り返す場合には病院を受診して原因に合わせて適切な治療を行いましょう。

肛門科
LINE予約 QRコード
事前WEB問診 事前
WEB問診
記入する
RESERVE WEB予約 予約する
WEB予約
LINE予約
事前WEB問診
TOPへ戻る