つらい切れ痔の原因と治療法・予防CAUSE OF HEMORRHOID

つらい切れ痔の原因と治療法・予防CAUSE OF HEMORRHOID

の種類

痔は、いぼ痔・切れ痔・痔ろうの大きく3つにわけられます。

いぼ痔とは

痔の中でも特に患者様の割合が多いといわれています。いぼ痔の正式名称は、「痔核(じかく)」で、肛門の歯状線よりも内側にできるのを「内痔核」、外側にできるのを「外痔核」と呼びます。
主な原因は、血液のうっ滞です。肛門は、重力による影響を受けて血液が溜まりやすい場所ですが、座りっぱなしや妊娠・出産、強くいきむなどの要因が加わると、血が溜まっていぼ痔になることがあります。
いぼ痔は、次第に痔核が外に飛び出した状態のまま押しても元に戻らないことがあります。また、排便時に便がこすれて出血が起こることがあります。

切れ痔

硬くなった便を出すときに、肛門の皮膚が裂けてできるのが切れ痔です。
便秘を繰り返す方は、切れ痔になりやすいため注意が必要です。
また、下痢が続くときも切れ痔になりやすいので、正しい排便習慣を身に付けることが大切です。
切れ痔は、トイレットペーパーに血が付着する程度の出血量ですが、排便時に強い痛みが起こるのが特徴です。また、裂傷をくりかえすことで、肛門が潰瘍状態になって手術が必要となる場合があります。

痔ろう

下痢などで大腸のくぼみに便が入り込むと細菌の炎症で膿ができて肛門周囲膿瘍になります。肛門周囲膿瘍が進むと、溜まった膿が出口を求めて瘻管と呼ばれるトンネルができて、痔ろうになります。 肛門周囲膿瘍は、発熱やお尻の痛みなどの症状がありますが、瘻管ができて膿が外に排出されると発熱や痛みが解消されます。

切れ痔の原因

切れ痔のもっとも多い原因は、硬い便が通過することです。切れ痔は、治っても硬い便によって何度も再発を繰り返す可能性があります。
繰り返す切れ痔によって、患部の炎症や腫れのリスクがある他に、表皮や筋肉が次第に硬くなって肛門狭窄が起こることがあります。肛門狭窄によって、排便しにくい状態になると、硬くなった組織を切除する手術が必要となる場合があります。
切れ痔は、患部の治療だけでなく再発を予防するために便秘の治療を併せて行う必要があります。

切れ痔

切れ痔の治療

切れ痔は、薬物療法や水分を多く摂取するなどの方法で改善を図ります。便が硬くなりやすい方、体質的に便秘になりやすい方は、切れ痔の治療と併せて食生活の見直しや薬による便秘の治療を併せて行いましょう。
切れ痔は、慢性化すると手術が必要となる場合があります。トイレットペーパーに血が付く、排便時に肛門が痛いなどの症状があるときは、早めに肛門科を受診しましょう。

切れ痔の予防

切れ痔の治療を行っても、硬い便によって何度も再発を繰り返す恐れがあります。
処方された薬を継続して治療を行うことも大切ですが、便の状態を改善することも重要です。
できるかぎり刺激の強い辛い食べものは控えましょう。アルコールも同様に、量を減らしていくようにしましょう。
コーヒーなどに含まれるカフェインには、利尿作用があります。たくさん飲みすぎると、体外に水分が多く排出されるため、飲み物は水やお茶などにしましょう。
また、食物繊維の多い食材を日々の食事に多く摂り入れるようにしましょう。
食物繊維には、水溶性と不水溶性があります。それぞれ働きが異なりますが、特に便が硬い方は、不水溶性の食物繊維(セルロースやリグニンなど)を含んだ大豆やごぼう、穀類などを意識して食事に摂り入れることで、硬い便の改善に効果があります。

切れ痔に関するQ&A

切れ痔は、そのまま放置していれば治りますか?

切れ痔は、しばらくすると傷口が治り症状も改善されますが、硬い便によって再発しやすいのが特徴です。何度も繰り返す切れ痔は、肛門狭窄のリスクがあるので、早めに適切な治療を行いましょう。

切れ痔といぼ痔ではどちらの患者さんが多いですか?

痔の中で患者数が多いのは、いぼ痔です。ただし、切れ痔の患者様も多くいらっしゃいます。いぼ痔・切れ痔は、どちらも年齢や性別問わず誰にでも発症しうる病気です。お尻から出血があった場合は、早めに肛門科を受診しましょう。

病院を受診するタイミングはいつですか?

少量の出血があったら、一度診察を受けるようにしましょう。血便は、痔以外の病気でも起こる症状です。お尻から出血があったら、自己判断で痔だと決めつけずに病院を受診するようにしてください。

市販薬を使用してもいいのでしょうか?

炎症を抑える効果のある市販薬などを使用すれば、一時的に痛みなどの症状は改善します。しかし、切れ痔は再発しやすく肛門狭窄になると手術が必要となるケースもあります。市販薬に頼らずに、痛みや出血がある時は肛門科で適切な治療を行いましょう。

LINE予約 QRコード
事前WEB問診 事前
WEB問診
記入する
RESERVE WEB予約 予約する
WEB予約
LINE予約
事前WEB問診
TOPへ戻る